せみ笛(せみぶえ)

日本(東アジア)

写真をもっと見る,折りたたむ

せみの鳴き声をまねるための擬音笛。歌舞伎の黒御簾音楽などで用いられる。日本語のせみの名前には、「めんめんぜみ」、「にいにいぜみ」、「つくつく法師」、「かなかな」など鳴き声から命名されたものが多く見られる。

奏法

気奏

素材・大きさ

竹製 / 全長 6.0×7.0.cm

ききなし

ミーンミーン ジー

構造

太い黒っぽい竹筒に細い白っぽい竹筒の吹き口がとりつけられたL字型のリード笛。

鳴らし方の説明

太い竹筒の両端を親指と人差し指とで持ち、人差し指を開閉しながら吹くと「ミーン」という鳴き声になる。吹き方を変えると「ジー」というあぶらぜみの鳴き声になります。

鳴らし方を動画で見る