作図

C は線分 AB 上の点ととする
AB, AC, CB 直径とする三つの半円がある
F は大きい半円上の点で
CF と AB と直交しているものとする。
図のような
二つの半円に接し CF に接する円を作図しよう
Go Geometryにあった図です

作図

これから始まります

長方形 FCBG を描く

AB 上に点 H を
BH = BG となるようとり
BG 上に点 I を
AG と HI が平行となるようにとり。
J を BI の中点とする。



線分 AB 上に点 K を、
AB の延長線上に点 L を
BK = BJ = BL
となるようにとる

大きい半円の中心を O とする。
図のように
O を中心とし半径 OK の円と
E を中心とし半径 EL の円との
大きい半円内の交点を P とする。

P を中心とし半径 BJ の円が
求める円の一つである。


BA の延長線上に点 M を
線分 AB 上に点 M を、
AM = BJ = AN
となるようにとる
O を中心とし半径 ON の円と
D を中心とし半径 DM の円との
大きい半円内の交点を R とする。

R を中心とし半径 BJ の円が
求める円のもう一つである。


解説

a = AD, b = CE とおく
BJ = ab/(a+b)
である。(理由はあとで)
求める円の半径が ab/(a+b) を示せばよい
a ≥ b として説明します
図の求める円の中心を V とし
半径を r とする。
W を P から AB に下ろした垂線の足とする。
OW + WE = OE = a
a(OW - WE) = OW2 - WE2 = OV2 - VE2
 = (a+b-r)2 - (b+r)2
 = a2 + 2a(b-r) - 4br
a OW = a2 + a(b-r) - 2br
である。
OC = AC - AO = 2a - (a+b) = a - b
なので
ar = a CW = a(OW - OC)
 = 2ab - ar - 2br
よって
r = ab/(a+b)
a = AD, b = CE とおく
BJ = ab/(a+b)
である。

理由

方べきの定理より
CF2 = AC × CF = 4ab
また HB = GB = FC である。
AG と H が平行なので
AB × BI = HB × GB = CF2 = AC × CF = 4ab
AB = 2(a+b), BJ = BI/2 なので
BJ = ab/(a+b)
である。