ケロピィの書き方 先ず輪郭を書く。 基準線 AB を引く。(増加を押す) ∠BAC = 90°, AB : AC = 100 : 50 となる C をとり。 A を中心とし A を通る楕円を二つ組み合わせて 顔の輪郭を描く。(増加を押す) ∠BAD = 154°, AB : AD = 100 : 56 となる D をとり。 ∠BAF = 154°, AB : AF = 100 : 56 となる F をとり。 E は D から AB への垂線の足 G は DE を 2:1, H は FE を 2:1 に内分する点とする。 円 DE, FE, GE, HE を描くと目が完成する。(増加を押す) AB : AC = AB : AD = AB : AE = 100 : 14 D は AB 上、∠BAC = 110°、∠BDE = 110°なる C,D,E をとる。 AB : AF = AB : DH = 100:32 ∠BAF = 99°、∠BAH = 99°なる F,H をとる。 FC, HE を 5 : 2 に内分する点を各々 G, I として 口とほっぺを描く。(増加を押す) AB : AC = 100 : 50、∠ABC = 90°なる C を選び B を中心として C を通る楕円の一部で体を描く (増加を押す) 手足をつけると輪郭の完成(増加を押す) 色塗り 手足を描く(増加を押す) 体を描く(増加を押す) 顔を描く(増加を押す) 目をいれて(増加を押す) 口と頬を描く |