流れ

  戻る  
2005年
1月2日 夫も気軽に子育て参加を  国家公務員、育児休暇で新制度 (朝日新聞)
1月3日 文科省が「理数大好き事業」  博物館や大学が出前授業 (朝日新聞)
1月4日 習熟度別授業を小中500校に一斉導入へ 横浜市教委 (2005/1/4/03:11 読売新聞)
1月5日 少子化対策、子供3人以上で優待カード   石川県知事表明 (朝日新聞)
教育基本法: 「愛国心論議は狭小」 公明代表が自民批判 (毎日新聞)
受動喫煙で子供の成績低下 ・米の研究チーム (日経新聞)
[『戦後』を超えて]「『ゆとり教育』の“呪縛”断ち切れ…基本法に新たな針路」 1月5日付・読売社説
1月6日 「文化学科」創設へ 教養人を育成    首都大学東京 (産経新聞)
1月7日 名古屋市 小2でも30人学級   新年度から260校中16校程度で(中日新聞)
立命館小学校の建設概要発表 06年3月完成予定 (京都新聞)
鳥居泰彦会長留任へ   (毎日新聞)
1月8日 学力二極化を63%が実感   教員アンケート(中日新聞)
土曜授業復活に報告者2割賛成   日教組教研集会 (朝日新聞)
私学補助の県単独費分を全廃   滋賀県、07年度から(中日新聞)
生徒に身近な理科通信4年間   …教研集会で発表へ(読売新聞)
薬学部は大きな転換期にある   05入試:(毎日新聞)
1月9日 日教組の教研集会が閉幕 2学期制導入で割れる賛否 ・教研集会(日経新聞)
なぜ学ぶ?教師が語る必要性 …教研集会で「学力」議論(読売新聞)
文科相が保護者の声聴く「スクールミーティング」実施へ (朝日新聞)
1月10日  学力の二極化を懸念 (産経新聞)
1月11日  医師志望者に求められる幅広い基礎学力  05入試:(毎日新聞)
 教育改革 多様・柔軟・分権・自由の徹底を 毎日新聞社説
1月12日  土曜授業、20府県公認  公立高、本社調査(朝日新聞)
1月13日 センター試験の5教科7科目化が加速  05入試:(毎日新聞)
 地方鉄道は傷だらけ  、76社中74社に緊急指摘(読売新聞)
 「真摯に学習」「愛国心」明記  …教育基本法改正原案(読売新聞)
1月14日 「指導の重点」を発表  京都府教委、05年度の基本方針(京都新聞)
1月15日 東宇治中ユニットの研究発表会  小中学校連携で基礎学力向上(京都新聞)
子どものネット利用に指導指針  京都市教委 情報モラル教育本格実施へ(京都新聞)
幼稚園や小中高校、32%が防犯ブザー配布  ・文科省(日経新聞)
1月16日 先生が足りない…  首都圏・近畿圏の小中学校(東京新聞)
「学力低下」 受験生たちの考えは…  センター試験:(毎日新聞)
県立高校 授業日数増可能に  群馬県(朝日新聞)
不登校施設を正規校に  文科省が検討(中日新聞)
1月17日 香大学長 「注意、不徹底だった」 (香川大学留学生センター助教授列車内で女子高校生に痴漢行為)(朝日新聞)
1月19日 楽しく英語に触れる授業を  京都市教委がモデル事例集(京都新聞)
中山文科相、総合学習削減の意向  教科の授業時間確保(朝日新聞)
ゆとり教育の柱・総合学習を見直しへ  国語など基礎教科重視 文科省が検討(東京新聞)
中教審委員に地方側委員選任を・ ・地方6団体(日経新聞)
1月20日 文科相、指導要領の早期抜本見直しを強調   ・指導主事会議(日経新聞)
文科相見直し発言    実施3年早くも逆風(毎日新聞)
総合学習削減に歓迎、戸惑い…  京都府内の教育現場(京都新聞)
1月21日 文科相 「総合的学習、タブー設けず見直し」   (日経新聞)
文科次官、 総合的学習「評価・検証する必要」  (日経新聞)
「国歌の声量、事前指導を」   町田市教委が通知 (朝日新聞)
おはこの授業アイデアを発表   京都市教委 コンテストで表彰(京都新聞)
1月22日 総合学習見直し: 防災教育とばっちり 神戸の国連会議 (毎日新聞)
eラーニングはどうなる:  森本浩一・文部科学省参事官 (毎日新聞)
1月23日 総合学習の授業や職場体験を発表  長岡京市の児童や生徒ら(京都新聞)
洛北中は11題、西京中は4題  中高一貫校 出題の狙い(京都新聞)
53国立大が値上げへ 今春、授業料1万5千円 未定27校、据え置きも(東京新聞)
土曜講座に希望者殺到  桃山養護学校 29日から開校 (京都新聞)
1月25日 カリスマ校長: 陰山英男氏を中教審の義務教育特別委員に  (毎日新聞)
評価者の重要性を再確認  都府教委 教員評価の調査研究会議(京都新聞)
帰国児童の語学力維持へ独自プログラム  同志社国際中・高(京都新聞)
「死んだ人、生き返る」小中学生の15%  …長崎県調査(読売新聞)
東北大が学長選廃止へ  (東京新聞)
1月26日 考える力や論理力を把握  文科省が小中生対象にテスト(中日新聞)
岡山大、少数精鋭の理系特別コース・06年度に開設  (日経新聞)
東大も授業料値上げ 標準額で、博士課程は据え置き  (産経新聞)
株式会社の通信教育認める  大学設置審文科相に答申(東京新聞)
1月27日 学校運営、企業講師招き研修  京都市教委の新年度事業(京都新聞)
教育基本法改正案、提出見送りへ   「愛国心」調整つかず (朝日新聞)
1月28日 小学生漢字調査: 「川下」「米作」…なじみ薄い言葉に (毎日新聞)
「学校サポート事業」で連携 京都市教委、華頂短大と協定(京都新聞)
特別支援教育充実へ体制づくりを  京で校園長ら研修会、事例や効果など紹介(京都新聞)
1月29日 奈良教育大: 理数科教員養成強化へ「プログラム」導入  −−来年度から /奈良(朝日新聞)
中教審、 高等教育の将来像で答申・質重視へ12の施策  (日経新聞)
社会科8科目で期待の水準  高3の10万人学力テスト (朝日新聞)
学力テスト: 記述式に弱い傾向   高3生地理歴史・公民調査(毎日新聞)
1月31日 新1年生のサポーターを募集  町田市教委新学期から(東京新聞)
地域運営学校公開授業と成果報告 足立区立五反野小(東京新聞)
2月1日 中1に35人学級制 (三重)県教委 (朝日新聞)
教員養成で論議 、佐賀大でフォーラム (朝日新聞)
2月2日 家庭に向けた学習手引を作成  京都市教委(京都新聞)
まず教諭研修から  長岡京の工場見学(次世代の科学者育成を視野に入れた)(京都新聞)
富田さんと岡さんに辞令 民間出身の滋賀県立学校長 (京都新聞)
2月3日 仙台市、 、市教委と宮城県警で人事相互交流  (日経新聞)
女子学生にセクハラ、東京学芸大教授を停職6か月に  (読売新聞)
2月4日 数学と面接で未学習の問題を出題熊本の県立高校入試(産経新聞)
「6年間」への狭き門…都立初の中高一貫校で適性検査(読売新聞)
2月5日 運営費削減問題で意見相次ぐ 京で国立大の現状探るシンポ(京都新聞)
愛媛で「教員版ドラフト」、定期異動前に校長が指名(読売新聞)
授業料値上げ京都教育大(京都新聞)
2月6日 学力低下に不安8割、ゆとり教育反対増…読売世論調査(読売新聞)
出欠はケータイで、「代返」許さず 青森大が新年度から (朝日新聞)
表計算ソフトを活用京都・多賀小(毎日新聞)
eラーニング: 日本の大学の弱点は(下)中原淳さん(毎日新聞)
2月7日 ネット特区高校、開校4カ月(石川県)(朝日新聞)
2月8日 中教審: 地方代表未定で“見切り発車”も 文科事務次官(毎日新聞)
幼稚園から大学院まで30階建てビルに関西大学が構想 (朝日新聞)
2月9日 山口大、成績優秀者の授業料免除 …やる気引き出したい(読売新聞)
「学内保育所」開設へ (読売新聞)
いつもの授業にもう一工夫(毎日新聞)
2月10日 予備校講師のノウハウ伝授 府教委、新年度から「授業の達人」養成へ(京都新聞)
2月11日 “セクハラ度”自己点検を 、先生に大阪府がリスト配布(読売新聞)
個人指導の非常勤講師がセクハラ 、鹿児島大が諭旨解雇(読売新聞)
教育の情報化:  第2回検討会を開催  文部科学省(毎日新聞)
地球規模のコンテンツ共有を考えるシンポ(毎日新聞)
先輩らの堪能な英語に聞き入る 山科・大宅小で紙芝居上演(京都新聞)
東レ、55歳以上の賃下げ廃止へ 熟練技能を活用(朝日新聞)
2月12日 教育振興も「自己責任」時代 京都府の05年度予算案 私立校の運営補助金(京都新聞)
私学への補助金/県、削減方針を撤回  学校関係者ら安堵の声(滋賀県)(朝日新聞)
国立大授業料、1万5千円上げ大勢も初の格差(読売新聞)
2月14日 厚労省、キャリア支援員を大学に派遣・若者就業支援へ(日経新聞)
大学生らが放課後に学習支援市立小に派遣 尼崎 (神戸新聞)
2月15日 環境の大切さ、南極から学ぶ左京・高野中 京教大助教授が講演(京都新聞)
2月16日 中教審: 指導要領、俎上に(毎日新聞)
2月17日 教員養成学部の定員抑制を撤廃へ 20年ぶりに転換 (朝日新聞)
労使対立?教員10人「出入り禁止」 東京の私立高 (毎日新聞)
朝練・夜練全面禁止、学校の事件相次ぎ…群馬の公立中(大阪府寝屋川市の小学校で教職員3人が殺傷された事件などを受け)(読売新聞)
2月18日 文科省: 総合学習の時間の在り方を調査へ (毎日新聞)
少子化対策: 全国初、子ども3人以上世帯に各種割引 石川(毎日新聞)
情報モラル: 学級活動で取り組む   京都市が指導案(毎日新聞)
2月19日 火星に生物やっぱりいた!?…!?…NASAなど大気分析(読売新聞)
教職員の防犯訓練集中実施を 、殺傷事件受け文科省通知 (読売新聞)
大阪府、733小学校に警備員配置へ  教職員殺傷事件で (朝日新聞)
2月20日 京都市内と市外で対応分かれる 小学校教科書の「発展的内容」(毎日新聞)
IT教育: デジタル教材で人体を学ぶ(毎日新聞)
迷える先生へマニュアル 埼玉県教委が小冊子(教諭向けに児童・生徒のしかり方と褒め方のこつ)(東京新聞)
2月21日 中山成彬文部科学相 、「総合学習は必要」 (日経新聞)
2月23日 生活学力調査: 朝食食べる子供は食べない子より正答率高い(毎日新聞)
文科省が教育現場の実情を見る西陣中央小らで意見交換(京都新聞)
2月24日 小中連携の強化求める 京都市教委 指導の重点発表 (京都新聞)
「スーパーII類」的、専門学科設置へ06年度から京都府立高4校に 府教委方針 (京都新聞)
小学2年生の学級に非常勤講師を配置甲賀市 05年度から担任との複数指導(京都新聞)
心理専攻の大学生派遣 県内の中学校へ(埼玉県)(朝日新聞)
2月25日 経営と医科学、同時取得もOK   ダブル学位、大学続々 (朝日新聞)
国語力向上へ 成果発表向日・向陽小で公開授業 (京都新聞)
情報モラル: 携帯電話の危険性を考える  東京・竪川中 (毎日新聞)
2月26日 中教審: 義務教育特別部会の委員30人公表    文科省 (毎日新聞)
2月27日 香川大入試でまたミス    (産経新聞)
画用紙製カメラ作りに挑戦 宇治小「チャレンジ!理科実験教室」(京都新聞)
小学生と外国人が巻きずし作り 中京区、英語学び国際交流(京都新聞)
生活・学習でアンケート調査へ 京都市教委、小中生の学年抜粋で(京都新聞)
2月28日 文科省が義務教育意識調査を実施へ、首長も対象 (読売新聞)
3月1日 7割が「7時間目」など設定滋賀県立高校が礎学力向上などで (京都新聞)
先生にも「ドラフト制度」 愛媛県教委、今春導入へ (産経新聞)
世界の大学入試:改革反対デモや裏口、カンニング… (毎日新聞)
3月3日 中学1年の英数、少人数教育へ 京都府教委 全校を対象に(京都新聞)
首都圏私大、自宅外だと年309万円  入学年の費用調査  (朝日新聞)
国・数・英の学年別授業廃止 …都立の夜間定時制高 (朝日新聞)
3月4日 中学への移行部分に課題 京都府教委の学力診断テスト結果(京都新聞)
大阪府教委が初の試み 、不登校対策でホームページ開設(読売新聞)
IT教育: シンポジウム「教科情報は入試科目にできるか」 (毎日新聞)
情報モラル: 誰でも教えられる教材づくり (毎日新聞)
立命館大、 来年度から理系ネット講義受講者に推薦入学枠 (日経新聞)
3月4日 論述形式の問題に弱く  4県統一の小中学力テスト (岩手、宮城、和歌山、福岡)(朝日新聞)
3月5日 教育特区で小学校教諭を独自採用 守山市が申請へ (京都新聞)
中学校で学習する基礎・基本に重点京都府・市教委が入試出題方針(京都新聞)
IT教育: Eスクエア・アドバンスの成果を発表 (毎日新聞)
3月6日 国旗国歌指導の徹底求める 対話集会で中山文科相(京都新聞)
IT教育: Eスクエア・アドバンス発表会 (毎日新聞)
3月7日 『学校がニートを大量生産』 文科相(東京新聞)
3月8日 ゆとり教育 「見直せ」75% 「維持」10%全国世論調査 不安目立つ育児世代(中日新聞)
市立小学校全校に外国語指導助手 義務教育一貫の英語学習も目指す(京都新聞)
3月9日 大阪府教委が次代の校長養成塾…団塊世代退職近づき(読売新聞)
島根大、学費融資の利子を負担・国立大で初(日経新聞)
専修学校教育: 修業年限4年以上に「高度専門士」の称号(毎日新聞)
3月10日 三重県教委: 女性教諭を懲戒免職 2男性教職員を停職など(毎日新聞)
3月11日 前納大学授業料の返還、4月辞退は認めず…東京高裁(読売新聞)
IT教育: 英国とMITの最新の教育方法を紹介(毎日新聞)
情報モラル: 子供を守るためのネット講座 長崎県教委(毎日新聞)
3月12日 学力「世界のトップレベルと言えない」…」…文部科学白書(読売新聞)
子どもの学力低下、初めて認める・文部科学白書(日経新聞)
小学校で英語、親の7割賛成・教員は反対が過半数(日経新聞)
文科省、性教育の実態調査へ(日経新聞)
3月13日 入試に「地域枠」//秋田大医学部(朝日新聞)
県負担講師60人採用必要中1選択制で県教委見通し(山形県)(朝日新聞)
新潟大男性教授 セクハラで処分(朝日新聞)
新年度から「とやま型学校評価システム」  (富山県)(朝日新聞)
入試科目に「情報」/愛知教育大  06年度から 商・工業系生徒に「有利」(朝日新聞)
3月15日 小中生、こんな問題が苦手 4県統一学力テスト(朝日新聞)
総合的学習見直し問題 、文科相発言に批判も 中教審部会 転入: 公立増え悲鳴 都中学校長会が私立中を批判(毎日新聞)
eラーニング: 世界的な動向や技術など論議 (毎日新聞)
AENの2004年の成果を報告 (毎日新聞)
学士院賞に数論幾何学の加藤京大教授ら10人(日経新聞)
3月16日 「ゆとり」見直しに賛成78%   国公立男性、私大や女性の倍(朝日新聞)
教育改革: 詰め込み教育でなく質的な学力へ  文科省審議官(毎日新聞)
45%が「学校以外で勉強せず」(日経新聞)
3月17日 中教審義務教育部会、対立激しく  (日経新聞)
教育の情報化: 今後の姿などを論議  文科省検討会(毎日新聞)
大学研究者の研究費に偏り   本社世論調査(朝日新聞)
3月18日 抽象的な思考が苦手な傾向浮上滋賀県教委の基礎学力調査で (京都新聞)
学力問題で意見交換   京都市教委ら家庭教育でシンポ (京都新聞)
総合学習に高い評価   下京区の小学校が保護者らに調査 (京都新聞)
児童や教員らに「義務教育意識調査」  文科省が実施へ (朝日新聞)
退学処分問題: 都中学校校長会の批判に私学協会が反論  (毎日新聞)
3月19日 英語教育: 経年変化では日本の伸びが一番  (毎日新聞)
技術・職業教育にeラーニングの活用を (毎日新聞)
3月21日 経営側の88%が成果主義「問題」 大手企業アンケート(中日新聞)
南八幡高を八幡高に統合 中高一貫教育、07年度導入へ(京都新聞)
園部高に府立中学校を新設  京都市外で初の中高一貫教育(京都新聞)
新聞を使った教育の可能性を探る  東京で「NIE学会」設立大会(京都新聞)
小中高一貫、導入へ  長崎(朝日新聞)
3月22日 我が家の勉強法、投稿からアイデア紹介(朝日新聞)
表現力、内容でプレゼンテーション力を競う(毎日新聞)
3月23日 関大と教育分野での包括協定を締結京都市教委 学生の派遣など(京都新聞)
宇治市教委が小中一貫校を検討 期待と不安、交錯する住民(京都新聞)
高校生の4・7%が被害に千葉県教委のセクハラ調査 成績「人質」のケースも (東京新聞)
「なぜ勉強?」 遊んで学ぶトランプを作成(朝日新聞)
3月24日 茨城大生が教授とベンチャー企業、教育用ソフト開発販売(朝日新聞)
東北大学: 07年度から後期試験廃止(毎日新聞)
西村京大教授ら 、小学校算数の教科書出版(日経新聞)
学力向上へ「5歳就学」 改革案答申、特区申請へ 青森・東通村 (産経新聞)
3月25日 入試日程、半数が見直し 全国立大学長アンケート(朝日新聞)
記者の目: 理系学生の「文系就職」 西川拓(科学環境部)(毎日新聞)
教育の方向性パンフで示す京都府教委が7万部作成(京都新聞)
教育・研究などの分野で包括協定立命館大と滋賀医科大(京都新聞)
北嵯峨高で4月から出前講義びわこ成蹊大 高大連携で協定(京都新聞)
3月26日 教員不足を予測 、文科省が定員抑制撤廃求める報告書 (読売新聞)
公立小中学校「選択制」、 自治体の1割導入 文科省調査(朝日新聞)
学生による授業評価広がる  5年前の2倍、文科省調査(京都新聞)
長崎大など九州8大学で単位互換  教員養成学部で(産経新聞)
3月27日 信大で来月から市民開放授業松本で説明会(東京新聞)
『35人学級』『支援講師』選択制 小1、2年に77人配置石川県教委人事異動(東京新聞)
教育研究の拠点へ、基盤強化図る「京都高等教育センター」を設置(京都新聞)
3月28日 世論調査: ゆとり教育「評価せず」65% (毎日新聞)
定年前教諭退職: 学校5日制、総合学習導入後1.4倍に(毎日新聞)
義務教育費の国庫負担堅持へ与党攻勢・公明も検討機関(日経新聞)
3月29日 中堅の先生、3年限定でレンタル移籍高知から大阪に(朝日新聞)
東大、マッキンゼーの指導で大学事務作業を3割削減(日経新聞)
理科離れ防止は家庭から…文科省が周期表を作成(読売新聞)
予算減だが改革「手応え」国立大学長アンケート(朝日新聞)
3月30日 お茶の水女子大 、4月から付属保育所オープン(朝日新聞)
最先端コンピューター技術 高校生に伝授 日本IBM(朝日新聞)
情報教育: 「メディアってなんだ?」 大阪府が教材(毎日新聞)
eラーニング: 大学のコンテンツ検索サイトを開設 (毎日新聞)
洛陽工と伏見工に新設学科 定時制を伏見工に一本化(京都新聞)
3月31日 絵手本「北斎漫画」の所蔵を確認京都教育大の付属図書館(京都新聞)
事務局の人事異動を発令京都府教委 4月1日付(京都新聞)
早大、一橋大生あてに「研究費振り込め」 新手の詐欺か(朝日新聞)
入試: 教科「情報」を入試科目に 国立8大学が検討(毎日新聞)
4月1日 義務教育費国庫負担を削減、改正法が成立(日経新聞)
国立大、個性化へ手探り・法人化1年(日経新聞)
「理科に関する意識調査」を実施乙訓地域の小・中・高校生(京都新聞)
4月2日 「ののちゃんの自由研究」無料特集版をご活用下さい(朝日新聞)
IT教育: 体育苦手な教員も動画教材で指導力アップ、改正法が成立(日経新聞)
4月3日 入試に「専門高生枠」静岡大学が4学部計50人程度(朝日新聞)
「携帯メール連絡網」軌道に岐阜大付属中が実施1年(朝日新聞)
4月4日 「発展的内容」を必修化 京都市、今春から小学校で(京都新聞)
市長が三者協定の意向示す市立守山女子高移転計画で(京都新聞)
明治大大学院が授業料値下げ(朝日新聞)
埼玉県教委が現場教師らと懇談会、議論踏まえ提言へ(読売新聞)
4月5日 「学生のキャリア形成支援を最重要」が6割 大学対象のアンケート(京都新聞)
4月6日 京都市は一部必修化教科書「発展的内容」で京滋の各教委(京都新聞)
中学教科書検定、3割削減の主要項目が復活(朝日新聞)
京都大が新たに参加 大学コンソーシアム京都(京都新聞)
4月7日 全校で夏休み短縮、京都市立小・中学校本年度から 授業2−7日増(京都新聞)
池田小事件、重傷児童に1億賠償…大学と保護者合意へ(読売新聞)
群馬・太田で英語教育特区校が開校、166人入学(日経新聞)
4月8日 大阪府教委: 他府県の現職教員採用を継続(毎日新聞)
日本語指導必要な子、増加外国人、公立小中高で(京都新聞)
「開かれた京大」はどこへ 左京 来訪者を厳重チェック(京都新聞)
4月9日 IT教育: 英国の電子情報ボードの活用を見る三菱総合研究所研究員の吉村春美さん(毎日新聞)
4月10日 他教科の講師に「臨時免状」交付中1の英数教員不足(山形)(朝日新聞)
小2「30人学級」実施16校を発表/名古屋市 (朝日新聞)
4月11日 入試問題、広がる著作権対策原則受験生のみに提供も(朝日新聞)
中教審義務教育部会、「学校5日制」の議論本格化(日経新聞)
4月12日 私立では検定空洞化?  高難度副読本が“教科書”(東京新聞)
復活項目、先生の要望生かす  理科教科書(朝日新聞)
4月13日 学力向上へ 公教育の使命強調   京都市教委が市立学校長・園長研修会(京都新聞)
「発展」収録、巻末と章末の2種類    啓林館の数学教科書(朝日新聞)
4月14日 教育基本法改正で中間報告   民主党: 党調査会(毎日新聞)
要望意見書相次ぐ   11県議会で可決、法改正求める声も(毎日新聞)
セクハラなどで教諭ら停職処分   東京学芸大付属学校(朝日新聞)
入試問題、広がる著作権対策   原則受験生のみに提供も(朝日新聞)
4月15日 「論文博士」制度、将来は廃止を・   中教審部会が報告案(日経新聞)
都立高が復権   、難関大学の合格者急増 日比谷など4校(朝日新聞)
女子学生に2年間セクハラ  、阪大教授を諭旨解雇処分(読売新聞)
4月16日 立命大、教育力強化へ指標   達成度で学部予算増減(日経新聞)
4月17日 東京大学: 学生の英語上達に“助っ人”    外部学校が授業(毎日新聞)
4月18日 情報教育: カリキュラム整備を論議      文科省検討会(毎日新聞)
都立高校長有志、海外大学進学を支援   国際化「広める」(朝日新聞)
4月19日 学校選択口コミ頼み 導入は1割超す   ベネッセ調査(朝日新聞)
4月20日 イッキ飲みで…肝機能障害   、先輩らを傷害で告訴(読売新聞)
“1日教授”に定年退職の助教授4人昇任   …大阪市大(読売新聞)
高校生の7割 入試科目で文系か理系か決定   (毎日新聞)
4月21日 ヤンキー先生『何より授業』 横浜市の新採用教職員790人に生徒指導語る(東京新聞)
3〜5歳児と父母対象  、山形の大学に「こども芸術大」開講(朝日新聞)
4月22日 文科相がゆとり世代に謝罪  「導入は拙速すぎた」(産経新聞)
即戦力教員養成へ連携   府教委と大学コンソーシアム(京都新聞)
4月23日 国立大の授業料値上げ「急激すぎる」 衆院委で文科相(朝日新聞)
学力低下に歯止め 小中学生45万人学力調査(朝日新聞)
学力改善兆し  …「ゆとり」導入後初の全国一斉テスト(読売新聞)
学力テスト: 「好成績」戸惑う文科省   なぜ、上向いたのか(毎日新聞)
学力テスト: 成績アップ どう評価?揺れる学校現場 (毎日新聞)
学力テスト: 同一問題で、43%が02年より正答率高く (毎日新聞)
国立大学法人化後の意識改革、8割超「進んだ」・日経調査 (日経新聞)
4月24日 週6日制が復活 京都文教中高 「力量をつけさせたい」(京都新聞)
4月25日 学力改善 文科相「脱ゆとりで成果」 小5−中3の全国テスト (産経新聞)
4月26日 来春の教員採用の概要を発表京都市教委と府教委 (京都新聞)
4月27日 小中学校現場の先生を教授に任用教師養成に貢献期待 (朝日新聞)
4月28日 教員の雑用削減を中山文科相 (京都新聞)
4月29日 4年制大の現役合格率が過去最高に京都市立高4校の大学合格状況 (京都新聞)
4月30日 信州大教授、無料コピーで教材作り売る (産経新聞)
5月1日 科学常識このぐらいは ――目安作り、文科省乗り出す(読売新聞)
ブログを使って塾・予備校に ――学習システムを開発(日経新聞)
5月2日 教育の情報化: ITは多様な教育を可能にする (毎日新聞)
「3大学連合」を検討 京都府立医大ら 連携を強化(京都新聞)
5月3日 小中学生の学力調査ほぼ全県、02年度以降に急増(朝日新聞)
全校一斉の読書活動 、公立中45%が毎日実施(朝日新聞)
5月4日 小学1、2年は35人学級文科省方針 来年度から5年かけ(中日新聞)
5月5日 マンドリンの音色 聴衆を魅了京教大など4大学コンサート(京都新聞)
5月7日 社会人教育: 大学院改革 設置基準緩和、定員を4倍増に(毎日新聞)
5月8日 達人教員 予備校で養成 京都府教委が連携(京都新聞)
国立科学博物館: 大学生は入館無料!単位認定も検討(毎日新聞)
5月9日 「幼保総合」私立保育園舎しゅん工 国モデル事業の一環、守山市(京都新聞)
5月10日 学級編成: 中山文科相、公立小中校の「30人学級」に意欲 (毎日新聞)
他大学の講義、ネットで受講 早慶など46校が連携(朝日新聞)
5月11日 中教審、 少人数学級導入で一致…文科省は報告書作成へ(読売新聞)
文科省: 少人数学級の検討部会発足へ(毎日新聞)
子どもの学習時間が二極化ベネッセ調査(中日新聞)
5月12日 学級の少人数化、研究会議発足へ文科省、月内にも(朝日新聞)
「愛国心」表記、自公両案併記に教育基本法改正素案(朝日新聞)
「国を愛する」盛り込む改正教育基本法で文科省が素案(朝日新聞)
5月14日 東大など6大学、講義の教材をネット無償公開 (中日新聞)
始業前の一斉読書 増えてます 滋賀県内の公立小中学校(京都新聞)
授業などのパソコン活用受講へ(朝日新聞)
5月15日 教員免許: わいせつ・セクハラ行為で250人超が失効 (毎日新聞)
5月16日 特殊教育に専門免許、50年ぶり法改正文科省方針(朝日新聞)
学級連絡網様変わり、個人情報漏れ不安→一斉メールも(読売新聞)
5月17日 岩手大、学内に精神科医を常駐(読売新聞)
5月18日 「週休2日制は一長一短」 文科相政務官ら宇治の小、中学校で懇談(京都新聞)
総合学習:保護者の5割が評価PTAアンケ(毎日新聞)
私立高校:統計、平面幾何「習わず」受験シフト広がる(毎日新聞)
横浜の全市立小1年から『英語』(東京新聞)
5月19日 「学力低下心配」76% 5日制否定派増加 PTA調査(朝日新聞)
中高一貫は173校に 今春、20校スタート (産経新聞)
「大学基金」を創設 京都工繊大 京の国立大で初(京都新聞)
「理科離れ」にどう対処? OECDが6月にセミナー(京都新聞)
学校や公民館に大学教員が出前講義 滋賀大教育学部(京都新聞)
幼児教育の大切さ訴え中京で幼稚園教諭らの研修会(京都新聞)
5月20日 「学力調査、学校評価に活用」、中教審一致(日経新聞)
5月21日 「スーパーティーチャー」認証へ 京都市教委 指導力評価(京都新聞)
6割、45校が定員割れ 法科大学院05年度入試で(京都新聞)
学級編成基準の引き下げ 文科省の専門家会議が初会合(日経新聞)
5月22日 博士の就職難: 高い専門性に低い評価 毎コミ調査(毎日新聞)
5月23日   教育実習生の10%がセクハラ被害「自分」「見聞」合わせ(中日新聞)
5月24日 中教審:   「総合」時数を再検討 英語教育の充実も(毎日新聞)
室蘭工業大:   大学PRに修学旅行生受け入れ 6月に第1号(毎日新聞)
地域学習への支援など充実 滋賀大教育学部が本年度から(京都新聞)
5月25日   山城地域の府立高再編案を正式発表 京都府教委(京都新聞)
国立大生の「学力低下」対策本格化 初年次の教育に力点 (朝日新聞)
5月26日 6国立大学結び遠隔授業システム完成 北陸3県(朝日新聞)
負担金削減論に疑問相次ぐ 義務教育費で中教審部会(京都新聞)
学区制廃止、学校選択自由に 規制改革会議重点30項目 (朝日新聞)
理科実験学び合う、小中で連携授業 (京都新聞)
5月27日 義務教育費国庫負担 、公明小委が維持要求(朝日新聞)
義務教育費で集中審議 、地方の廃止論に批判 中教審部会(朝日新聞)
義務教育費の国庫負担で激しい応酬 (日経新聞)
5月28日 法科大学院適性試験、志願者17%減 大学入試センター(朝日新聞)
5月29日 東大に「先生の大学院」 ・来春、中教審構想先取り(日経新聞)
5月30日 学校説明会に2000人 来年4月開校の立命館小(京都新聞)
5月31日 初日文系教科、2日目理数06年センター試験(京都新聞)
中教審 、義務教育への国庫負担で国側から意見(日経新聞)
6月1日 教諭が酔って女子部屋侵入名大付属高、処分放置(京都新聞)
女子トイレ盗撮目的で侵入福井、男性教諭逮捕(京都新聞)
6月3日 昨春の早稲田中入試でミス、全員正解措置は取らず(読売新聞)
6月4日 先生志願者、都市に集中?人事権の中核市移譲で (産経新聞)
著作権: 著作者には最大限の敬意を(毎日新聞)
6月6日 「性差解消教育、はびこっている」 中山文科相が批判 (朝日新聞)
6月7日 医学部への進学、全科類に開く東大、来年度から (朝日新聞)
教師力向上へ修業2年の専門大学院…中教審が構想(読売新聞)
6月8日 日本語の語彙力:私大生の19%「中学生並み」 (毎日新聞)
センター試験に強敵?NPOが全国一斉入試に参入表明 (朝日新聞)
6月9日 広島大が授業入試を導入「物理の広大」再び (朝日新聞)
6月10日 子どもの学力を考える 野洲で研究発表大会(京都新聞)
6月12日 地方大、医学部入試に「地元枠」 (日経新聞)
京都府教委と包括協定調印 佛大、教員養成など連携(京都新聞)
6月13日 群馬県教委作成「子どもルール本」、米国人著作と酷似 (読売新聞)
6月14日 「もっと勉強しておけば」中高生7割後悔ベネッセ調査(朝日新聞)
専任教員の4割を実務家に教職の専門職大学院(京都新聞)
6月15日 英の小中学校、長時間の託児計画・8時から18時まで(日経新聞)
6月16日 文科省検討会: 情報教育の学習活動について論議(毎日新聞)
6月17日 文科省検討会: 08年度国立大入試、分離・分割方式を継続(朝日新聞)
06年度大学院学生募集要項 京都教育大(京都新聞)
6月18日 止まらぬ少子化、東北5県で出生率最低更新(朝日新聞)
義務教育費国庫負担根強い存続論 中教審部会論議正念場へ(東京新聞)
6月19日 総合的な学習の時間、中学教師の6割が「不要」と回答(読売新聞)
中学担任の過半数、総合学習に否定的 義務教育意識調査(朝日新聞)
親の7割満足、教師は否定的総合学習で評価に隔たり(中日新聞)
総合学習、親の7割評価文科省の義務教育調査(京都新聞)
小・中学校再編に厳しい声八幡市教委が地域で説明会開く(京都新聞)
6月20日 愛知教育大:教員養成課程の定員、133人増加−−06年度入試から /愛知(毎日新聞)
中教審: 義務教育費国庫負担金の議論、意見集約に至らず(毎日新聞)
義務教育調査: 教員人事権の移譲、市町村の規模で回答に差(毎日新聞)
中教審特別部会、 対立解けず・義務教育費国庫負担(日経新聞)
6月21日 6・3制、変更に消極的義務教育意識調査(朝日新聞)
6月22日 文科相「総合学習、専門教員配置を」・教員の要望に理解(日経新聞)
文理転向困難:高校の制度も足かせに 全国9大学で調査(毎日新聞)
6月23日 教員養成大学院に「待った」規制改革会議(朝日新聞)
6月25日 【教育家庭新聞】 立命大が20高にWebライブ講義 (朝日新聞)
学力: PISA結果などについて論議OECDセミナー(毎日新聞)
6月26日 小学校教育のあり方を議論 北区・立命館大でフォーラム(京都新聞)
6月27日 学力低下を考える(上)/向上策に躍起 (宮城県)(朝日新聞)
6月28日 名称は「教職大学院」に …実務家「4割以上」も提言(朝日新聞)
教員養成の専門職大学院、 名称は「教職大学院」 中教審(朝日新聞)
教職大学院: 07年4月に開校 中教審WGが構想固める(毎日新聞)
教授のセクハラ、懲戒処分は妥当、 …東京地裁判決(読売新聞)
6月29日 管理職とは別に新ポスト設置へ京都府教委 「優れた教員対象に」(京都新聞)
義務教育費: 中教審特別部会、「多数意見は国庫負担堅持」(毎日新聞)
6月30日 洛南中高が来春共学化付属小も開設準備(京都新聞)
中教審、「地方枠3」で決着文科省、要求受け入れ(朝日新聞)
7月1日 中教審、「地方枠3」で決着文科省、要求受け入れ(朝日新聞)
義務教育費国庫負担で両論併記・中教審部会中間報告(日経新聞)
7月2日 『家族解体狙い愛国心もない』 悩める『現代』の心をつかむ?(東京新聞)
7月3日 体育系大の卒業生を健康運動指導士に厚労省が促進策(朝日新聞)
国立8大学、学長報酬を引き下げ…昨年度の法人化で(読売新聞)
7月4日 大学入試で集団カンニング  台湾、22人を摘発(産経新聞)
7月5日 義務教育世界一のカギは学校の裁量  フィンランド教育相(朝日新聞)
中教審: 義務教育費国庫負担金の審議経過報告案を公表  (毎日新聞)
入試の小論文で前年の出題  東北大大学院でミス (毎日新聞)
7月6日 3大学連合具体化へ  府立医大 府立大 工繊大を総合化(京都新聞)
7月7日 学部再編、教員養成に一本化 京都教育大、全国で2例目(京都新聞)
京都教育大、定員すべて教員養成課程に・  採用増に対応(日経新聞)
「愛国心」は両論併記  …教育基本法改正案の要綱案骨子(読売新聞)
7月8日 55歳で医師の道は駄目? 群馬大に入学許可求め提訴(産経新聞)
7月9日 中学生の数学学習用ソフト開発岐阜の中学教師ら(朝日新聞)
入試ミス・情報漏れ…学校の賠償を保険でカバー(朝日新聞)
小学校校庭の遊具に絡まり宙づり、5歳男児が重体(読売新聞)
7月10日 高機能自閉症 理解深めて 伏見区でセミナー 350人が参加(京都新聞)
全国テスト06年度実施へ文科省、概算要求の方針(京都新聞)
札幌医科大:センター試験の会場費、差額分を別目的で使用(毎日新聞)
7月11日 東大など各国主要大学が連合結成 ・学生交流や研究協力(日経新聞)
全国学力テスト来年度から実施 文科省方針 小、中の1学年ずつ(東京新聞)
7月12日 大学連合:東京大含む世界の10大学、結成合意 (毎日新聞)
7月13日 「絵本の学習講座」に応募2・5倍  即活用に魅力か 滋賀県教委(京都新聞)
楽しい授業づくりへ実技指導法学ぶ  高校の体育教員ら 乙訓高(京都新聞)
中学教諭が向陽小などで理科指導  体験学習取り入れ児童に好評(京都新聞)
7月14日 教養教育など分野別の検討始める   上京区で三大学連携会議(京都新聞)
京都薬科大教授招き授業  亀岡高 数理科学科開設に向け(京都新聞)
工繊大も前期重視に   07年度入試から 優秀な学生確保へ(京都新聞)
難関大受験の指導ノウハウ  予備校講師から学べ 京都府立高教員(京都新聞)
小中一貫教育の在り方学ぶ  京都、小中連携主任対象に研修会(京都新聞)
公立学校教員: :「仮免許制」の導入を   規制改革会議が方針(毎日新聞)
7月15日 「地域指定推薦入学」の説明会   京都教育大 綾部市で実施(京都新聞)
7月16日 神奈川の中学教諭   、昨年の前任校でのテストを7割流用 (読売新聞)
同志社大に医系学部   2010年めどに新設を検討(京都新聞)
東大など志望の県立高生に「無料」夏期講習   福井県教委(朝日新聞)
7月17日 2年で20人を誤って不合格    福岡教育大入試 (産経新聞)
7月18日 学力テスト、増える民間委託    問題作成は8割 東大調査 (朝日新聞)
7月19日 日教組委員長、小泉首相を非難    (日経新聞)
7月20日 中教審、国庫負担金で両論併記の「中間報告」を了承   (日経新聞)
7月21日 数学五輪:日本代表6人、全員がメダル獲得   国別8位に (毎日新聞)
英語:公立小での教科化反対  教育関係者が文科相に要望書  (毎日新聞)
7月22日 埼玉大、06年度から教育学部を教員養成に特化  (日経新聞)
私大生・短大生の学力不足、教員6割が痛感  (読売新聞)
筑波大が学群再編 第1〜第3学群は廃止 (朝日新聞)
7月23日 大学の模擬授業、ネットで配信 京都府教委、「学び探訪」開始 (京都新聞)
埼玉大が教育学部を再編 、教員養成特化で生き残り目指す (日経新聞)
義務教育費問題で 文科相と総務相が正反対の意見  (朝日新聞)
特色ある大学教育GPに47件採択文科省(朝日新聞)
薬学部 4年制と6年制学科に再編  京大、年度から (京都新聞)
7月24日 中教審が出張審議、義務教育費国庫負担求める声相次ぐ (読売新聞)
岩手大、教職大学院07年度設置検討へ  (朝日新聞)
昨年度 公立小96校で「学級崩壊」 ベテラン教師も困惑(埼玉県)(朝日新聞)
7月25日 学生が企画「子どもふれあい教室」滋賀大教育学部で開く(京都新聞)
7月26日 私大の定員割れ、過去最多全体の3割、160校(朝日新聞)
広がる教員のFA・公募京都市と東京・杉並区を訪ねる(朝日新聞)
7月27日 東大、“黒字”53億円法人化後初の04年度決算(中日新聞)
東大が「基礎力」強化、来春から新カリキュラム導入(読売新聞)
7月28日 受験生確保へ知恵合戦 京の国公立大 在学生巻き込み(京都新聞)
「最低限の身体能力」目標、指導要領で数値化も 中教審(朝日新聞)
7月29日 教員採用増加、小学校は2倍に・ 文科省03年度調査(日経新聞)
先生の平均年齢、小中高とも過去最高 文科省調査(朝日新聞)
教員の仮免許制導入求める 規制改革の最終案判明(京都新聞)
7月30日 教員養成課程40人増員 滋賀大教育学部、06年度から(京都新聞)
「少人数学級」見送り、次期5年計画で文科省方針(読売新聞)
7月31日 生涯学習、実践は47.7%どまり・ 内閣府調査(日経新聞)
8月1日 学校独自にクラス編成  文科省が法改正案(朝日新聞)
8月2日 三重大に新コース   教育学部 (朝日新聞)
8月3日 道立+私立=道立   北海道網走市で異例の高校再編 (朝日新聞)
都立高教員がライターの火近づけ   、居眠り生徒やけど (読売新聞)
8月5日 落雷で中1生徒が重傷    長野の青年の家キャンプ場 (産経新聞)
高卒認定試験始まる  大検から衣替え後初めて (京都新聞)
教員10年研修で自衛隊見学  都教委が初めて導入 (朝日新聞)
8月6日 現代的教育GP:サイエンス体験工房など84件を選出   (毎日新聞)
京滋からは5大学7件  文科省が現代GP84件を選定 (京都新聞)
教員免許、更新制へ    適格性5項目、10年ごと講習受け (朝日新聞)
8月7日 日本IBM、ソフト開発の教育を大学生向けに開始   (日経新聞)
8月8日 顧問、体温の高さ把握  柔道合宿で死亡の中1   (神戸新聞)
8月9日 学校現場の学級編成権限強化を・  文科省専門家会議   (日経新聞)
小学校低学年 35人学級見送り   (中日新聞)
高度専門技術者の養成コースを新設へ  京都工繊大の大学院修士課程 (京都新聞)
8月10日 指導力不足教員、最多の566人  文科省調査   (朝日新聞)
魚肉ソーセージ作りや実習船乗船 府立海洋高、教員向け体験講座  (京都新聞)
8月11日 大学・短大進学率、初めて5割超す   (日経新聞)
不登校の小中学生、  3年連続で減少 文科省調査   (朝日新聞)
教職員調査:猥褻行為  、依然多い潜在被害…声あげられない   (毎日新聞)
8月12日 センター試験:来春の試験のポイントを聞く   (毎日新聞)
8月13日 21歳までの子育て費用1300万円  国民生活白書 (朝日新聞)
AO入試は3割で実施  国公立大、科目増も進む(京都新聞)
8月14日 小中高生自傷行為:99年ごろから急増   奈良教育大調査 (毎日新聞)
8月15日 臨床研修医:大学病院に大半戻らず     博士号よりも専門資格 (毎日新聞)
8月17日 記者の目: 格差圧力に踊る親たち     井上英介(社会部) (毎日新聞)
「お受験」夏の陣、京で過熱     私立小の来春開校控え (京都新聞)
8月18日 横浜市教委が決定、校舎のガラス故意破損は親が弁償  (読売新聞)
8月19日 学校での清涼飲料販売を制限   米飲料協会、肥満に配慮(朝日新聞)
8月20日 英検も漢検もケータイで勉強   モバイル学習サービス続々(朝日新聞)
8月21日 夏休み 小学校も補習「日課」  京都・市立の全校、最長21日間も(京都新聞)
私大次々都心回帰  …進む少子化、生き残り作戦(読売新聞)
国立89大学、純利益合計は1100億円  ・1位は阪大の70億円(日経新聞)
8月22日 「和算の星」掲げ全国研究大会  /木島平村 (長野県)(朝日新聞)
8月23日 教員採用権、全市町村に 特区以外に拡大  、文科省改正案(朝日新聞)
中高生の喫煙4年で激減   禁煙の浸透が影響か(産経新聞)
8月24日 はつらつ先生、鉄人先生…各地の教委が教員表彰制度 (読売新聞)
総合学習の専門教員配置を ・文科省有識者会議中間報告 (日経新聞)
全国学力テスト:07年度から実施の方針  文部科学省 (毎日新聞)
8月25日 「高大連携」へ特別授業実施京都教育大、55テーマで (京都新聞)
少人数授業の取り組み、教諭らが意見交換 向日 優れた事例を報告 (京都新聞)
教職員配置、柔軟に 少人数教育検証も文科省研究会 (朝日新聞)
全国学力テスト、中3・小6対象に07年度から実施 (日経新聞)
8月26日 国立大など93法人、経営努力による黒字総額53億円、(読売新聞)
全国学力テスト、国・数のみ実施・文科省 (日経新聞)
「自治体に参加強制せず」 全国学力テストで文科次官(京都新聞)
無免許教員:都立高で数学担当 採用時に確認怠る (毎日新聞)
8月27日 義務教育国庫負担金、文科省と総務省が再び火花(朝日新聞)
担任児童に体罰や暴言 女性教諭、停職3カ月(京都新聞)
全国学力テスト:07年度からの実施を正式表明 文科省(毎日新聞)
京大生協職員が組合費1200万円着服 、(産経新聞)
ゴール倒れ直撃、男児重体 大阪、サッカー練習の休憩中 (産経新聞)
8月28日 国立大の監査料大幅な安値採算割れの指摘も(中日新聞)
大学のキャリア教育支援ニート対策で文科省が7億円(京都新聞)
「おもしろ理科実験教室」開く伏見区の府立桃山高(京都新聞)
8月29日 いじめ・不登校・へき地…公立小中に新交付金創設へ(読売新聞)
8月30日 教員養成:推進プログラムに34件選定 文科省(毎日新聞)
総合学習の活性化を支援 文科省、概算要求で4億円(京都新聞)
学校評価ガイドライン、文科省策定へ 現場「点検」促す(朝日新聞)
8月31日 個性重視のAO入試、新たに7大学で  来年度の国公立大 (朝日新聞)
優れた教員養成へ 取り組み34件選定 京滋からは3校・文科省 (京都新聞)
文科省の概算要求、少人数教育の充実などへ9.4%増
9月1日 国立大定員、教員課程を7校拡充  大量退職控え方針転換 (朝日新聞)
教員養成558人増  国立大定員は12年連続減 (産経新聞)
LD、ADHDなどの相談に対応    京都府教委が支援チーム (京都新聞)
昼寝15分で成績アップ?    高校で調査「能率上がる」 (朝日新聞)
9月2日 重い星の周りに円盤構造 ちり、ガスの降着裏付け (京都新聞)
9月5日 園児と学生 一緒に授業 京都文教短大児童教育学科の「幼児体育」 (京都新聞)
9月6日 5年計画で制度改正大学院改革で中教審答申」 (東京新聞)
大学で「運動指導士」養成年3000人合格目指す (京都新聞)
9月7日 素手で給食食べさせた教諭を停職6カ月鳥取県教委 (朝日新聞)
9月8日 確率は1億5000万年に1度 地球破滅の巨大彗星衝突(京都新聞)
文科省検討会: 情報教育の学習活動について論議 (毎日新聞)
副校長に陰山英男氏 06年開校の立命館小 (京都新聞)
9月9日 学力:PISA、フィンランドの教訓を日本の教育に (毎日新聞)
カヌーの授業で転覆、高2女子が死亡 (読売新聞)
9月10日 教室の天井、3メートル規制撤廃  申請3度草加市が風穴(朝日新聞)
ゲーム感覚で計算練習 八幡の全小学校 ソフト使い級認定会<京都新聞>
9月11日 本当だった夜食は太る  日大薬学部グループ解明(東京新聞)
学力:日本の教育で改善すべきこと  (毎日新聞)
9月12日 高校近くに落雷、体育祭参加の生徒8人病院搬送  …福岡(読売新聞)
9月13日 名大、虚偽申請問題でCOE返上へ  補助金も辞退(朝日新聞)
eラーニング:著作物の教育利用   学校がモデル作りを(毎日新聞)
東大2千人分のデータ入りパソコン  委託業者が盗まれる(東京新聞)
9月14日 東大教授の論文に「根拠得られず」 大学が再実験を要請(朝日新聞)
校庭で小6女児倒れ死亡  富山県入善町で(心臓に持病があるため、主治医からマラソンと水泳は行わないよう指導されていた)(中日新聞)
9月15日 記憶力向上に「難問」が良薬?… 東大がマウスで解明(読売新聞)
9月16日 大学の質、「世界標準」で比較…  今秋、ユネスコなど指針(朝日新聞)
若者就業支援で各界の協力確認…  ニート対策「宣言」(朝日新聞)
9月17日 スーパー教諭30人に発令式 京都市教委が認証  (京都新聞)
京に合う義務教育検討 京都府教委 20日に研究会設置  (京都新聞)
宮城・東北高校が教職員の早期退職者を募集   (朝日新聞)
国立大、「落第」ゼロ…   文科省が業務評価(朝日新聞)
岡山大が違法コピーか…   ソフト会社が証拠保全(産経新聞)
理科離れに科学者一役…  教育支援NPO設立(朝日新聞)
9月18日 「病院教授」称号、阪大が導入 …優秀な教員を認定へ  (読売新聞)
9月19日 大学のIC学生証を共通仕様へ・ 技術普及団体が呼びかけ  (日経新聞)
9月20日 「蛙」?知らない大学生35%   (読売新聞)
増える「高校で中国語」   長崎・壱岐高の場合 (朝日新聞)
いじめの底に友だち不安  斎藤孝さん、中学の授業を本に  (朝日新聞)
9月21日 待ってるだけじゃ奪われる   東大が初の受験生向け説明会 (朝日新聞)
登り棒で女児が指切断  関空では動く歩道で軽傷 (東京新聞)
府立高校の再編準備委員会開催  09年の開校に向けて (京都新聞)
9月22日 「ここはお国を何百里」   伏見で「戦友」作詞の真下飛泉展 (京都新聞)
関西国際大、定年後の団塊世代向けに「特別選考」    (朝日新聞)
学力テスト結果を公表へ  大分県教委が小、中学校名 (京都新聞)
9月23日 小学生の校内暴力、2年連続増    「対教師」急増 文科省 (朝日新聞)
9月24日 学校自己評価の指針、今年度中に策定へ   …文科省方針 (読売新聞)
9月25日 携帯電話:理科学習に活用   東大が試験参加の親子募集 (毎日新聞)
東大が初の大学説明会開催    札幌で450人参加 (産経新聞)
9月26日 国語テスト、消える長文   著作権理由で訴訟も (朝日新聞)
『会社辞め研究職目指したのに』   34歳以上お断り (東京新聞)
9月27日 一斉学力テスト優秀校の校名を公表   大分県教委 (朝日新聞)
不合格者13人に合格通知   文科省の幼稚園教員試験で (朝日新聞)
「土曜授業」小中でも    長野・御代田町の場合 (朝日新聞)
中・高生の喫煙がほぼ半減  、依存症対策に課題も (読売新聞)
企業の人事考課手法、義務教育に応用?  中教審で議論 (日経新聞)
9月28日 京大、事務組織再編に揺れる   「企業型改革」と反発の声も (京都新聞)
「シニアキャンパス」始まる   京都大 尾池総長が講演 (京都新聞)
9月29日 ネットで教育修士号   岐阜大、現職教員対象に全国初 (朝日新聞)
特色GPフォーラム    (朝日新聞)
9月30日 「こども保育学科」来春新設   京都光華女子短大部、保育士養成へ (京都新聞)
10月1日 国庫負担金問題「中教審の答申、尊重」  ・文科審議官 (日経新聞)
学力:教科書は学習の入り口   中嶋博・早稲田大名誉教授 (毎日新聞)
10月2日 国立大資産、算定ミス700億円   修正後、171億円増 (朝日新聞)
京都府の中1女子エース、男子チーム相手に初先発   (読売新聞)
小氷河期の太陽周期は14年   屋久杉で解明、名古屋大 (京都新聞)
10月3日 小6女児が飛び降り重傷 「生まれ変わりたかった」   (産経新聞)
10月4日 学級編成:市町村教委への権限委譲     文部科学省が決定(毎日新聞)
小規模特認校、高まる人気    都会に住み自然の中で学ぶ(朝日新聞)
小学校教諭、担任の小6女児と性的関係で懲戒免職  (日経新聞)
10月5日 大学1年の正答率4割弱    、漢字能力調査 四字熟語1割台(朝日新聞)
義務教育費問題、首相「地方側を尊重」    (読売新聞)
湖北と大津・湖西地域に中高一貫校    滋賀、開設検討へ(京都新聞)
10月6日 高校から磨き優秀な人材育成へ 塔南高に教員養成系の専門学科 (京都新聞)
情熱のある教員を1人でも多く 塔南高、教員養成の学科 塔南高、教員養成の学科 (京都新聞)
小学校教頭が校長採用試験でカンニング、停職3か月に   (読売新聞)
「少人数学級」中学生に不評   京都府教委アンケート(京都新聞)
国語授業でブックトーク 高倉小PTAが開校以来10年活動   (京都新聞)
湖北と大津・湖西にも設置へ   中高一貫校 滋賀県教育長が検討(京都新聞)
10月7日 「学校より塾や予備校が優秀」親の7割 内閣府が初調査 (朝日新聞)
進路指導パソコン盗難、1285人分の情報流出か  千葉 (朝日新聞)
全国学力テスト実施を支持 分権研究会が条件付きで (京都新聞)
10月8日 教員の能力点検に新科目・新免許制度で中教審が検討 (日経新聞)
私学補助、5年間で不適切支出5億円 …会計検査院調べ (読売新聞)
「好きな人いる」にカッ、教師が高3女子30数回殴る  (読売新聞)
文科省検討会:情報教育の学習内容と周知方法を検討  (毎日新聞)
児童らパソコン使い公開授業 亀岡の市立小9校、新たに増設 (京都新聞)
10月9日 文科省、ニート支援で短期職業教育 (読売新聞)
少子化対策、7割の母親「経済的支援を」 ・内閣府調査(日経新聞)
授業で柔道試合、意識失い生徒死亡 千葉県立高 (産経新聞)
10月10日 センター試験のICプレーヤー導入  トラブル大丈夫?(朝日新聞)
義務教育費国庫負担「維持すべき」中教審が答申素案 (読売新聞)
10月11日 百ます計算の陰山英男氏、NPOで教師支援へ  (朝日新聞)
工学系女子は厳しい!?プロの研究者1〜2%  (読売新聞)
ケータイ:持たせる前に親子で話し合いを   東京・多西小(毎日新聞)
10月12日 教室整備費「少人数」も半額負担を  愛知・犬山市が近く国に意見書 (中日新聞)
休日は動物のエサ抜きも …大阪府内の小中学校 (読売新聞)
「教育には補助金必要」・官房長官の指示に文科相 (日経新聞)
小型人類の新たな化石発見  1万2千年前、火も使う(京都新聞)
10月13日 「キレ」防止に3歳までの愛情大切  文科省検討会が提言 (朝日新聞)
2単位に認定、「囲碁」が東大の正規授業に  (読売新聞)
届けた論文、12年発表せず    山口県立大学長が辞職(産経新聞)
中教審答申素案の要旨 「新しい時代の義務教育を創造する」 (京都新聞)
地方、8500億円廃止を  義務教育費の国庫負担金 (朝日新聞)
文部科学省: 児童生徒に規律厳守 米国方式の導入検討   (毎日新聞)
10月14日 謎の微生物ハテナ:筑波大の研究グループ、砂浜で発見  (毎日新聞)
地方、8500億円廃止を  義務教育費の国庫負担金(朝日新聞)
義務教育費国庫負担、中教審で激論・首相は「地方移管」   (日経新聞)
AO入試、国立大で3割   (日経新聞)
学校の存続求める署名簿提出   八幡市、学校再編計画でPTAなど (朝新聞)
10月15日 教員免許:更新前に講習義務付け    中教審WG(毎日新聞)
新1年生、争奪戦  試験と招集が同じ日 同志社小、立命館小 (京都新聞)
教員など3202人分の情報 、佐賀県教委職員が紛失 (読売新聞)
10月17日 中教審答申素案、義務教育費の国庫負担率2分の1を明記 (朝日新聞)
地方、8500億円廃止を 義務教育費の国庫負担金 (朝日新聞)
10月18日 大学が手取り足取り退学対策 (朝日新聞)
小中学校が研究成果を発表 宇治田原町で「教育実践交流会」(京都新聞)
10月19日 9年制「小中一貫校」… 文科省が検討(読売新聞)
英語リスニング問題を収録 、センター試験対策電子辞書(朝日新聞)
道教委、勤務評定計画作らず …文科省「法律違反」(読売新聞)
地方6団体、中教審運営に抗議声明(日経新聞)
義務教育の国庫負担維持 中教審答申案(中日新聞)
10月20日 児童らが水害の歴史調査 伏見・向島南小 体験者から聞き取りも(京都新聞)
義務教育費の国庫負担金 、中教審答申案は「堅持」(朝日新聞)
10月21日 センター試験のリスニングテストに向け、予行演習 東大 (朝日新聞)
アスベスト、教室に飛散 …岡山の小学校(読売新聞)
校内暴力、校長独断で「出席停止」… 」…内規手続き怠る(読売新聞)
校長先生の年金は次官並み・財制審が教員給与見直し提起 (日経新聞)
群馬県、土曜補習促す 小中学校で原則隔週3時間(京都新聞)
10月22日 「先生の給料 高くない」 ・文科相が財務省に反論(日経新聞)
教員の給料高すぎ? 年金額にも反映、財政審でやり玉に(朝日新聞)
群馬大大学院で入試ミス 3年前と同じ問題出題 (朝日新聞)
10月23日 不登校生に専門中学、東京・葛飾の廃校舎活用(読売新聞)
学力:第6回 落ちこぼれを出さない仕組み (毎日新聞)
10月24日 「達人教頭」が「達人先生」を指南 京都府立高4校で模範授業(京都新聞)
10月25日 院生と教員、相互に活用山城高を高大連携推進校に指定(京都新聞)
「国際学力調査」上位のフィンランド、学校に権限移譲(朝日新聞)
都立高パソコン教室、10億無駄遣い…6年で備品一新(読売新聞)
韓国の7歳男児が大学合格・史上最年少 (日経新聞)
10月26日 義務教育負担金堅持で与野党議員そろい踏み  日教組集会(朝日新聞)
大学破綻「15校に1校」と予想・本社私大アンケート(日経新聞)
10月27日 民話や京野菜活用した教材開発を    京都教育大でGP委の初会合 (京都新聞)
若い先生退職急増   生徒や親との人間関係悩み (東京新聞)
中教審答申、義務教育費の2分の1国庫負担堅持   (朝日新聞)
民主、義務教育費改革で対案・教育一括交付金を創設   (日経新聞)
山口県防府市の多々良学園が経営破綻   負債総額62億円(朝日新聞)
1万1491人分の署名提出  夜間定時制の存続求め保護者ら(京都新聞)
京大教員らが英語学習法を伝授「英語勉強力」を出版(京都新聞)
10月28日 義務教育費の国庫負担、中学分廃止へ   政府方針 (朝日新聞)
小中とも国庫負担を3分の1に削減   …政府調整入り (読売新聞)
10月29日 病院経営の人材養成へ専門職大学院 東大など計画    (朝日新聞)
うがいで「風邪の発症4割減」・京大が効果証明   (日経新聞)
10月30日 えっ!?東大が受験生向け説明会 、創立以来初めて (読売新聞)
1千万年前、新種の類人猿  ケニアで下顎骨化石を発見(中日新聞)
10月31日 国立大推薦入試で「地元枠」導入拡大 来年度は16大学 (朝日新聞)
義務教育費の税源移譲、地域差生む恐れ  中教審会長 (産経新聞)
11月1日 小坂文科相、義務教育費の負担「落としどころつくる」  (日経新聞)
義務教育費国庫負担金などで論戦 、中教審論議振り返る (朝日新聞)
11月2日 教育関係22団体:義務教育費国庫負担堅持求める決議行う(毎日新聞)
教育基本法改正「愛国心」、表記に固執せず・小坂文科相 (日経新聞)
カードゲームで勉強  千葉の先生考案、2万部超すヒット(朝日新聞)
家庭教師派遣会社:破たん、受講料8億余円は返済不能に (毎日新聞)
来春の開校決定 立命館守山高 12月にも中学併設申請 (京都新聞)
11月3日 立命館大に新しく「映像学部」07年度にも初の芸術系学部(京都新聞)
情報教育:教科「情報」の見直しなどを提言 情報処理学会(毎日新聞)
義務教育費巡り「首相と対決も」… 森前首相(読売新聞)
副大臣は馳氏、文科省に火種 義務教育費巡り対立(朝日新聞)
習熟度別少人数学習上京・新町小 授業通じ教員研修(京都新聞)
優秀教職員49人を表彰京都府教委が実践交流セミナー(京都新聞)
11月4日 いじめ教諭:鼻にチョーク、柱に頭…1カ月 横浜の中学校(毎日新聞)
11月5日 給食無理強いでPTSD 再発で学校側過失認め賠償命令(朝日新聞)
ネットの怖さ、小学生に指導 東京・三鷹(朝日新聞)
日教組 日教組が教育危機宣言国庫負担制度の維持訴え(京都新聞)
:義務教育費国庫負担金存続求め宣言 (毎日新聞)
心の教育へ 文化・知識人結集 京都府教委、独自の道徳副教材(京都新聞)
11月6日 大学拠点に地域振興・政府が集中支援へ(日経新聞)
義務教育費の国庫負担率、3分の1で調整 (日経新聞)
11月7日 県立高教諭 セクハラ行為で懲戒免職 和歌山県(朝日新聞)
11月8日 入学金など値上げを懸念  国立大学協会の総会(京都新聞)
国立大学の入学料、  来年度値上げを検討(朝日新聞)
学力向上七つのカギ  公立小中の底上げ策、研究者調査(朝日新聞)
「心の教科書」大人へ厳しい指摘 道徳教材の検討委が初会合(京都新聞)
11月9日 “授業の達人”若手教師に模範授業 西舞鶴高などで極意を伝授(京都新聞)
11月10日 「消化が必要」と小坂文科相  義務教育費国庫負担金問題(朝日新聞)
中学校長:楽天元副社長、修学旅行引率中に飲酒、処分へ (毎日新聞)
給食の外部委託進む 04年度の小中学校調査(東京新聞)
来春、工芸科学部に再編統合 (京都工芸繊維大)(京都新聞)
教員公募制を拡大 京都市教委が06年度異動方針(京都新聞)
11月11日 明治から昭和 国語教科書600点一堂に  伏見 京教大 14日まで(京都新聞)
東京都、全公立小に防犯カメラ設置   不審者侵入を防止(朝日新聞)
若手育成にベテラン活用  、都教委が教師道場開設へ(読売新聞)
IT教育:全学年でIT使った授業を公開   東京・余丁町小(毎日新聞)
京大と府教委が協定  学生や研究者ら人材交流(京都新聞)
17万6000人に学力テスト   文科省 高3対象、新指導要領で初(京都新聞)
星はぐくむ宇宙の「山脈」 NASAが赤外線画像公開   (産経新聞)
11月12日 授業せぬ講師に辞職勧告  香川大、単位取得7年ゼロ(京都新聞)
11月13日 小学校の春休み短縮 来春以降  京都市教委授業日数確保へ(京都新聞)
教育への新聞活用を   東京でシンポジウム(京都新聞)
11月14日 英語の表現力競う、25校110人   伏見区で京都市中学英語発表会(京都新聞)
11月15日 地域住民参加の授業を公開 京都御池中で教育報告会 (京都新聞)
小中一貫教育の広島・呉 異学年交流で刺激  (朝日新聞)
大学生の学力低下 教員の6割問題視  (朝日新聞)
入試:教科「情報」を入試科目に   14大学が来年度入試で(毎日新聞)
「国立大は安い」今は昔?   入学料では私大と逆転 (産経新聞)
11月16日 文系でも医師目指せます    東大、学部選択を弾力化 (産経新聞)
同級生の投げた竹が目に刺さる、中2男子重体  …福岡 (読売新聞)
11月17日 教員免許に更新制、10年ごと講習義務化・中教審中間報告 (日経新聞)
学力テストの実施方法を議論、文科省専門家会議が初会合 (日経新聞)
全国学力テスト:07年度以降、毎年実施 文部科学省  (毎日新聞)
学力:第8回 重視される公民教育、総合学習  (毎日新聞)
学力状況調査:札幌市の小・中学校、全国平均下回  (毎日新聞)
11月18日 宮城県の浅野知事、東北大大学院の客員教授に (朝日新聞)
防衛医科大採用試験、化学の問題で出題ミス (朝日新聞)
軽度発達障害児の視機能高める 滋賀医大医師らPC用ソフト開発(京都新聞)
11月19日 越谷保育専門学校、単位不足の卒業生1000人超(読売新聞)
関西最大手、大阪予備校来春廃校へ競争激化で生徒数減(朝日新聞)
生徒らがテーマ別に 英語で議論 大山崎中で教育研究発表会(京都新聞)
より良い家庭科授業を 精華 山田荘小で小学校教育研究会(京都新聞)
共働き夫婦の子 学校後ウチに来て 厚労省支援策 地域の家庭に『生活塾』開校 (東京新聞)
11月20日 指導要領に「部活」復活? 中学現場「明確にして」(京都新聞)
スーパー園児、11人がフルマラソン完走(朝日新聞)
「小大連携」効果を紹介 佛大でシンポ プロジェクト報告(京都新聞)
理科教育を考えるシンポ 青少年科学センターで意見交換(京都新聞)
11月21日 新積乱雲は「桃山四郎」 桃山高地学部が観測、命名(京都新聞)
11月22日 教員確保へ 高2に照準 京都府教委 団塊世代が退職 (京都新聞)
熱意ある即戦力教員確保を 京都市教委が「教師塾」開設へ (京都新聞)
中教審:複数障害に応じた「特別支援学校」制度提案(毎日新聞)
京都教師塾:教師の大量退職時代に備え、優秀な人材確保 (毎日新聞)
教育大入試、過疎地定着へ地元枠 道教大釧路校 (朝日新聞)
NIE 全校実践、学年別に工夫 東京・宝木塚小が授業公開 (朝日新聞)
11月23日 「医工」「食環境」で連携 工繊大・府立大・府立医大 (京都新聞)
育児熱心な企業に低利融資 石川県が創設、全国初(中日新聞)
11月24日 義務教育国負担、07年以降全廃も 自民政調会長示す (朝日新聞)
11月25日 携帯申告忘れ受験生27人が無効処分  韓国センター試験(朝日新聞)
IT活用:「できる教師のデジタル仕事術」 来月出版 (毎日新聞)
11月26日 「日本型教育」めぐり論争   米紙コラムに批判の投書も(京都新聞)
虚偽の大学設置申請に罰則 文科省、再発防止狙う  (朝日新聞)
「学校の石綿原因で死亡」教諭遺族が公務災害認定申請  (読売新聞)
兵庫教育大:フィンランド、米国の専門家招き学力を論議  (毎日新聞)
立命大で異例のスト ボーナス削減提案 組合と理事会対立  (京都新聞)
全国から教育関係者が参加 滋賀大付属小で研究発表協議会  (京都新聞)
11月27日 3保育園『民設民営』へ   国の補助金カットで (静岡県)(中日新聞)
11月28日 山梨の教諭、出勤ゼロ「研修」専従 教組研究所に2年間   (産経新聞)
11月29日 国立大の教員養成課程、21年ぶりに定員増・来年度  (日経新聞)
11月30日 NPO版学力テスト、来年10月1日に実施  (読売新聞)
文科省検討会:情報教育内容分かりやすく体系化した報告書  (毎日新聞)
教職員評価:新たな制度を導入へ  北海道教委 (毎日新聞)
12月1日 三位一体改革、政府・与党が正式合意  (朝日新聞)
国庫負担削減の撤回要求  日教組が声明発表(産経新聞)
12月2日 君が代不起立 研修中のゼッケン着用で処分   都教委(朝日新聞)
地方制度調査会「出納長、収入役は廃止」 中間答申案    教育委員会「選択制」(朝日新聞)
教委選択制は盛る  (東京新聞)
12月4日 生徒の検定点数、採点時に水増し   兵庫県立高の教諭(朝日新聞)
12月5日 教師力シンポ開く、5私立大の教授らが教員育成で討論  (読売新聞)
12月6日 入試過去問題集の出版禁止求める 倉本聡さんら26人  (朝日新聞)
通学路全面見直しへ 品川区 交通安全最優先から転換  (朝日新聞)
教員免許の更新制導入など提言 中央教育審議会中間報告  (朝日新聞)
指導力不足の教員増加…現場と教委の認識にギャップ  (読売新聞)
教員の6割、新規採用で縁故「有利」・内閣府調査 (日経新聞)
教職員調査:指導力不足「増加」 市区教委の36%回答  (毎日新聞)
情報五輪:メキシコ大会に日本参加 予選参加の中高生募集 (毎日新聞)
12月7日 文科相表明、通学路・校門に防犯ビデオ設置へ  (朝日新聞)
学校職員が下校時にパトロール 宇都宮で全国初  (朝日新聞)
「公文式」インドで大繁盛 受験準備の子どもたち通う(朝日新聞)
eLC:eラーニングで大学、企業の価値を高める   (毎日新聞)
専門職大学院、修行期間は2年 京大、吉田キャンパスに(京都新聞)
12月8日 小中学校への携帯持参“解禁” …今市市教委(読売新聞)
12月9日 中教審:障害の種類を超えた教育への転換答申 (毎日新聞)
12月10日 幼稚園と保育所一体の総合施設、0―2歳児は保育士が担当を (日経新聞)
「子どもを守る」変わるPTA  親睦から危機管理へ(朝日新聞)
サッカー大会中に落雷、最高裁「安全配慮」責任認定へ (読売新聞)
12月11日 密室化防止、大手塾の対策 京都女児刺殺事件 (朝日新聞)
理科大好きでも科学者イヤ 中3男子56%・女子81% (朝日新聞)
新聞活用実践教室:三重県の教諭が授業実践を紹介(毎日新聞)
「確かな学力」議論 NIE  京都新聞社でセミナー(京都新聞)
女児殺害の塾講師 「相性悪くカッとなった」 凶器準備、計画的か(中日新聞)
12月12日 密室10分間の凶行「先生が嫌」「従わぬ」 女児と萩野容疑者(中日新聞)
12月13日 学習障害児らを通級指導対象に 中教審が答申(朝日新聞)
【NIE】新聞スクラップ、大人対象に東京で講習会(朝日新聞)
「女子学生と不適切関係」 男性教員を諭旨解雇 愛知大(朝日新聞)
「更生の意思持っていた」 …萩野容疑者の担当教授(読売新聞)
東大:IT活用した最先端の教育施設を建設(毎日新聞)
12月14日 TOEFLとTOEIC、「話す・書く」設問で実践重視(朝日新聞)
早稲田アカデミー、2007年春にも教員養成大学院を設立 (日経新聞)
教員供給目指し連携 愛知の国公私大 団塊世代 大量退職で (読売新聞)
12月15日 教員競争率、5年連続低下女性の採用割合は最高(京都新聞)
教職員組合の組織率30年連続低下 文科省調査(朝日新聞)
東大大学院生もつらいよ 親の年収下がり就職厳しく(京都新聞)
自動車防犯パトロール隊が発足 西京区の桂東学区(京都新聞)
精神性疾患:休職の公立校教員は過去最多 10年で3倍に (毎日新聞)
12月16日 教員就職率やや改善56% 今春の教員養成大卒業者(産経新聞)
来年度は教職員1000人削減、新規採用で補充せず(産経新聞)
仙台の高校、定員超過分は翌年枠から削減 公取委が警告(読売新聞)
「ヒトラーのように指導すればいい」 新潟の高校長(朝日新聞)
12月17日 小学生の塾費用16%増加 学力低下の不安から(朝日新聞)
仮設住宅の空き部屋「自習室」に 長岡市、中学生に提供(朝日新聞)
国立大の施設整備、民間からの借り入れ限定解禁(読売新聞)
「ヘルスサイエンス総合化」テーマ 工繊大で三大学連携フォーラム(京都新聞)
「少子化で高校定数減取り決め」公取、宮城の私学団体に警告(産経新聞)
12月18日 公立小中の先生、給与優遇見直しへ 人材確保法、廃止も(朝日新聞)
私の担任、私が選ぶ 高知の県立高で「希望担任制」(朝日新聞)
12月19日 教員免許なしの採用拡大・規制改革会議(日経新聞)
気になる記事、切り抜いて残そう 京滋の小中学生対象に講習会(京都新聞)
12月20日 越境入学、より柔軟に 「いじめ」以外も尊重(朝日新聞)
「子どもを守る」通学路の見回り、愛犬家やお年寄り一役(朝日新聞)
熟度別授業や総合的学習…英国の校長、密着参観(朝日新聞)
「小中一貫校」設置求め要望書 市教委へ 左京の地元住民ら(京都新聞)
園部高付属中で入学願書受け付け 府内初の中高一貫教育校 (京都新聞)
12月21日 昔は画期的 生活題材の算数教科書京教大付属図書館で展示(京都新聞)
登下校に路線バス活用検討 政府が小学生安全対策(朝日新聞)
京大教授、助手の論文を無断引用 停職処分に(朝日新聞)
大学生が子どもの登下校を見守りへ 東京・千代田区(朝日新聞)
覚せい剤所持男 小学校に侵入京都(東京新聞)
12月22日 阪大と大阪外大が統合へ 大外大は外国語学部に(朝日新聞)
公立中高一貫校 志願倍率を発表 園部高付属中2.80倍(京都新聞)
12月23日 全市立小100校に警備員配置  さいたま市、1月から(朝日新聞)
学力テストに『総合』新設 都、来年度から(東京新聞)
台風の目、上下の風吹く  京都大・深尾教授らが解明(京都新聞)
12月24日 メールで不審者情報 京都市立の85校園PTAなど (朝日新聞)
12月25日 入試成績で「こっそり」学級編成 大阪・槻の木高校 (朝日新聞)
少子化「所得格差が原因ではない」  小泉首相が強調(朝日新聞)
医師不足解消に「地元枠」 地方の医学部、入試に導入(京都新聞)
12月26日  義務教育費現場に波紋 やまがた●リポート(朝日新聞)
12月27日  生徒にセクハラ、教諭停職3か月 …北海道教育大付属中(読売新聞)
 一橋大、不正出張28回繰り返した教授を停職6カ月 (日経新聞)
12月28日 小中一貫制 御所南・高倉小も  京都市教委 来春から御池中と(京都新聞)
 専門高校、目立つ「進化」 (朝日新聞)
12月29日 文科省:教育の情報化を促進「IT活用促進キャンペーン」(毎日新聞)
京産大の付属校に 京都成安中高 07年4月から (京都新聞)
名大、女性教員優先採用  男性と業績同等の場合(京都新聞)
でっち上げ研究者に罰則  文科省が導入検討(京都新聞)
市内全小学校全学年に英語を導入  来年度から草津市で単独事業(京都新聞)
12月30日 児童の“護身能力”向上を 大阪府が教職員に研修へ(京都新聞)
12月31日 教員向け研修団体 知事、理事長就任の意向 (埼玉県)(朝日新聞)
学力診断テスト速報、HPで公表 (和歌山県)/県教委 (朝日新聞)