符号付面積で考える。 p = AF×CA, q = EA×AB とおく 先ず明らかに 僊EB : 僊CF = EA×AB : AF×CA = q : p である。 僊EB = -僊BE なので p僊BE + q僊CF = 0 である。 また G を BE と CF の交点とおくと 僭BE = 0 で 僭CF = 0 なので p僭BE + q僭CF = 0 である。 p傳BE + q傳CF = q傳CF で これは 0 でないので 方程式 p儕BE + q儕CF = 0 は直線 AG をあらわす。 また 僖EB : 傳CE = BD : BC 傳CE : 僊BC = CE : CA なので 僖EB : 僊BC = BD×CE : BC×CA = BD×CE×AB : BC×CA×AB である。同様に 僖CF : 僊BC = DC×FB×CA : BC×CA×AB となる。 よって 僖EB : 僖CF = BD×CE×AB : DC×FB×CA である。 (1) BD×CE×AF = DC×EA×FB なので 僖EB : 僖CF = EA×AB : AF×CA = q : p となる。 僖EB = -僖BE なので p僖BE + q僖CF = 0 となり、D が AG 上にあることがわかる。 (2) AD,BE, CF が一点でまじわるので D は直線 AG 上にある。よって p僖BE + q僖CF = 0 となり 僖EB : 僖CF = q : p = EA×AB : AF×CA となる。よって BD×CE×AB : DC×FB×CA = EA×AB : AF×CA となる。これより BD×CE×AF = DC×FB×EA を得る。 戻る |