Step3

お礼状を書こう

実習が終わったら、早めに必ずお礼状を書こう。できれば3日以内に書く方がいい。
心のこもったお礼状をもらうのは、とてもうれしいことなんだ。キミたちが社会人になる
ためのレッスンにもなるね。ていねいな字で、気持ちをこめて書くことが大切だね。

お礼状の例をヒントにして、自分らしい言葉で書いてみよう

○○株式会社(事業所名)
〇〇部 部長(肩書き)
〇〇〇〇様(フルネーム)

 先日は私の職場体験学習に、大切なお時間をさいていただき、ありがとうございました。おかげで、たくさんのことを学びました。

 また、職場のみなさまからも、ご親切に多くのことを教えていただいて、自分の知らなかったことに新たにチャレンジしたり、できなかったことや自分が苦手なことを、確認することができて、とてもよかったと思います。

 訪問する前は、自分はちゃんとできるだろうかとか、どんな人に会うのだろうかとドキドキしましたが、職場のみなさまのおかげで、楽しく体験学習を終えることができて、ほっとしています。

 この体験を大切にして、苦手だったことをもっと頑張る目標にしたり、おもしろいと思ったことを大切にして、将来おとなになって働き出す時に役立たせたいと思っています。

 お仕事がお忙しいのに、ご親切にいろんなことを教えてくださったみなさまにも、どうぞよろしくお伝えください。

ありがとうございました。

〇月〇日
〇〇〇〇(自分の名前)

 
書くときに注意すること:
・ゆっくりていねいに。
・心をこめて、お世話になった方々の顔を思いうかべながら。
・おどろいたこと、感心したことなども書く。
・封筒の住所やあて名をまちがえない。
・切手が料金不足にならないように注意する。

前へ体験学習編トップへ

[しごとチャレンジャートップ] [1.事前学習編] [2.体験学習編] [3.発展学習編] [しごと図鑑] [しごと図書館]


▲This Page Top