T. 次の各問いに答えなさい。
(1) 任意の自然数 m, n に対して m ◊ n を
  次のように定めるとき
  後の問いに答えなさい。答えのみでよい。
    m ◊ n = m + n (n が奇数のとき)
    m ◊ n = m + n/2 (n が偶数のとき)
 @ (5 ◊ 6) ◊ 7 の値をもとめなさい。
 A (x ◊ y) ◊ y = 5 を満たす自然数の組 (x,y) を
     すべてもとめなさい。
  (2) H, A, B, A, T, A, N の7を
全て用いて一列に並べるとき、
次の各問いに答えなさい。答えのみでよい。
 @ 並べ方は全部で何通りあるか求めなさい。
 A A が隣り合わない並べ方は何通りあるか
    求めなさい。
 B H, B, T, N この順になる並べ方は何通りあるか
    求めなさい。
  (3) 次の問いに答えなさい。
 @ 背理法とはどのような証明法であるのか
     説明しなさい。
 A log23 が無理数であることを
    背理法で証明しなさい。

T. @ (5 ◊ 6) ◊ 7 = 8 ◊ 7 = 15
A y が奇数のとき
  (x ◊ y) ◊ y = (x + y) ◊ y = x + 2y
  x + 2y = 5, x, y は自然数、y は奇数なので
  (x,y) = (3,1)
  y が遇数のとき
  (x ◊ y) ◊ y = (x + y/2) ◊ y = x + y
  x + y = 5, x, y は自然数、y は偶数数なので
  (x,y) = (3,2), (1,4)
答え (3,1), (3,2), (1,4)
  @ 三つの A を区別すると 7! 通りあるので
 区別しないのは 7!/3! (= 840) 通り
A *○*○*○*○*
 上の ○のところに H, B, T, N をいれ
 5つの *のうち A を入れる3つを選べばよい。
 4! × 5C3 (= 240) 通り
B *H*B*T*N*
上の5つの * のところに A を 0-3 個
合わせて 3 つ入れる入れ方を求める。
A が 3 つまとめて入るのは 5 通り
A が 2 つと 1 つと入るのは 20 通り
A が1つずつ入るのは 10 通り
 全部合わせて 35 通り
   (これは少し下手ですね)
B ○○○○○○○
7 つの○の内 H, B, T, N の入る 4 つを選ぶ。
 7C4 (= 35) 通り
  @ 背理法とは
 主張が間違っていると仮定して
 矛盾を導き出し
 主張が正しいことを示す証明法である。
A log23 が無理数でないと仮定する。
 このとき、log23 は有理数である。
 log23 > 0 なので log23 = n/m を満たす
  自然数の組 m, n が存在する。
  log23 = n/m より 2(n/m) = 3 となる。
 よって 2n = 3m を得るが
 2n は偶数で、3m は偶数でないので、これは矛盾。
   (m,n が自然数であることに注意しておく)
 よって log23 は無理数である

戻る