2004年度採用試験(京都府高校)
2. 次の各問いに答えなさい。ただし、(1) については答えのみでよい。
(1) あるクラスで、「1,2,3 の3つの数字を1つずつ用いて、なるべく大きな整数を表しなさい。」
という問題を
  出題したところ、次の5通りの解答を得た。これらを小さい順に左から不等号を用いて並べなさい。
   321, 312, 213, 321, 231
 
(2) 2,3,4 の3つの数字を1つずつ用いて、なるべく大きな整数を表しなさい。
  また、その整数は何桁になるか。ただし log102 = 0.3010, log103 = 0.4771 
として計算しなさい。
解答
(1) 231 <  312 < 213 < 231 < 321
(2) 342 これは 21 桁
解説
(1) 231 < 900 = 302 < 312 < 402 = 1600 < 8000 = 
203 < 213 < 10243 = 230 
< 231 = 230×2 < 320×3 = 321
          (もちろん log 計算してもよい)
(2) 
42×log103 = 20.0382
括弧を使ってよいのなら 2(34) 即ち 281
81×log102 = 24.381 より、これは 25 桁の数である。
 
戻る   
indexに戻る